【日時】 2019年10月24日(木)18:00~19:30
【会場】 東京外国語大学 府中キャンパス 研究講義棟 226教室(定員200名)
【アクセス】 西武多摩川線多磨駅下車、徒歩約 8分
http://www.tufs.ac.jp/access/ tama.html
※入場無料、申込み不要、一般公開
【会場】 東京外国語大学 府中キャンパス 研究講義棟 226教室(定員200名)
【アクセス】 西武多摩川線多磨駅下車、徒歩約 8分
http://www.tufs.ac.jp/access/
※入場無料、申込み不要、一般公開
【プログラム】
18:00~18:10 (10分)
◆司会・導入: 日下部 尚徳(東京外国語大学)
「ロヒンギャ問題の現在」
18:10~19:00 (50分)
◆講演: 東山 慎太郎
(国際移住機関・現在ロヒンギャ問題支援に従事 Localization and Private Sector Partnership Officer / Programme Support Officer, International Organization for Migration (IOM))
「ロヒンギャ避難民への人道支援と国連でのキャリア構築」
2017年8月、隣国ミャンマー・
19:00~19:30 (30分)
質疑応答
【主催】 東京外国語大学南アジア研究センター(FINDAS)
【使用言語】 日本語
【連絡先】 東京外国語大学南アジア研究センター(FINDAS)事務局
E-mail: findas_office[at]tufs.ac.jp