【日時】2019年7月6日(土) 13:00~17:00
(研究会終了後、科研関係者の打ち合わせ ~18:00)
【場所】東京外国語大学 本郷サテライト 8階・セミナー室
(http://www.tufs.ac.jp/access/ hongou.html)1)研究報告
【場所】東京外国語大学 本郷サテライト 8階・セミナー室
(http://www.tufs.ac.jp/access/
◆松木園 久子(大阪大学非常勤講師)
「ボーパールのNGO Eklavyaの活動」
Introducing Eklavya, an NGO in Bhopal
マディヤ・
◆宮本 久義(東洋大学大学院客員教授)
サンスクリット戯曲に登場する異形の者
The Destrictive Characters in Sanskrit Dramas
古典サンスクリット文学にはその作品が作られた時代のさまざまな
2)討論・諸連絡 <文学史科研関係者のみ>
【共催】 東京外国語大学南アジア研究センター(FINDAS)、
科研「南アジア多言語社会における複合文化のなかの文学伝承」 代表:水野善文
【使用言語】 日本語
【連絡先】 東京外国語大学南アジア研究センター(FINDAS)事務局
[E-mail] findas_office[at]tufs.ac.jp
[HP] http://www.tufs.ac.jp/ts/ society/findas/
科研「南アジア多言語社会における複合文化のなかの文学伝承」
【使用言語】 日本語
【連絡先】 東京外国語大学南アジア研究センター(FINDAS)事務局
[E-mail] findas_office[at]tufs.ac.jp
[HP] http://www.tufs.ac.jp/ts/