(共催:南アジア・インド洋世界研究会、 ネパール学術ネットワーク)
【日時】2019年2月23日(土)13:00~17:30
【場所】京都大学吉田キャンパス本部構内 総合研究2号館4階 会議室(AA447)
(上記ページ地図中、34番の建物になります)
【プログラム】
Sharmila Thapa (ASAFAS, Kyoto University), “Nepal and Japan Relations: In Retrospective”(英語)
Harsha Man Maharjan (ASAFAS, Kyoto University), “Ethics of Information Abundance: Attention Economy and Affect in Recycling Newspaper Archive Content on Social Media”(英語)
Sese Ma (ASAFAS, Kyoto University), “Solitary Dwellers in the Annapurna: Their Webs of Relatedness and Life Wisdoms”(英語)
伊東さなえ(ASAFAS, Kyoto University)「災害と弔いーネパール・ゴルカ地震の事例からー」(日本語)
長岡慶(ASAFAS, Kyoto University)「チベット仏教社会における神降ろしと悪霊の憑依-
ディスカッサント:
石井 溥(東京外国語大学・名誉教授)
佐藤斉華(帝京大学・教授)
(ご連絡の際、[at]を@にご変換のうえ、ご送信下さい)